2014年1月18日土曜日

ご存知ですか? 自転車の道路交通法

毎日 寒い日が続いていますが風邪などひかれていませんか??


さて、昨年の12月から自転車の道路交通法が改正になった事 みなさんご存知ですか?
記憶に新しいのはH.20.9.22 神戸での自転車事故で母親に9500万円の支払い命令が、くだされました。

対策の課題として  1、自転車の関連する事故の増加(特に対 歩行者)
              2、自転車 利用者が無秩序に歩道を通行

この点から自転車の交通秩序の回復が必要という事で車道通行の原則を維持しつつ歩道通行できる要件を見直しより具体的なルールができました。

       自転車が歩道を通行できるのは 
       1、道路標識等で指定された場合
       2、運転者が児童及び幼児か70歳以上の高齢者また一定の傷害を持つ者
       3、車道又は交通状況から見てやむを得ない場合

       大きなポイント  
               逆走はダメ×××
               自転車が通行出来るのは路側帯を道路左側のみとし、違反する
                                     と3か月以下の懲役 又は5万円以下の罰金です。

       ルール
       1、自転車は車道の左側を走行
       2、ブレーキ無装着の自転車は不可
       3、右折時は2段階右折
       4、夜間はライト点灯
       5、信号を守る
       6、並列走行は禁止
       7、イヤホン ヘッドホン 携帯電話 傘さし運転は禁止
       8、二人乗りの禁止 
       9、飲酒運転の禁止   

               皆さん気を付けて!!!

最後に今年は午年です。皆様が順風満帆(じゅんぷ うま んぱん)で何事も うま く
行く 思 うま まの1年になりますように・・・・・

                                               まさき 

0 件のコメント:

コメントを投稿