今朝、テレビでアナウンサーの「通勤途中に見た海は気持ち良さそうでした。」
とのコメントで「今日はいい朝になりそうだな。」と一人でニッコリしてしまった京子です。
田ごしらえの水を待つカエルが鳴き、そしてうちのアジサイもそろそろ咲きそうですよ
( ^)o(^ )
先日、高野山へ墓掃除に連れて行ってもらったんです。
到着時は曇り、いつ訪れても 壮大な無言の世界が そこにはありました。
「和歌山県特別攻撃隊供養塔」 の碑の周囲を 私達は小一時間掃除をさせてもらい、
なんだかすっきり気分。
今の私達は この昔の人々に寄り添って生きているんですね。
「馬は前から手綱を引いても動かんぞ。馬に寄り添って歩いたら、動くぞ。」
って言う言葉を思い浮かびます。
奥ノ院では「塗香(ずこう)」を一つまみ 手のひらに落とし、もんで邪気を払い参拝。
そこから立里荒神さんへ・・その頃は大雨で雲海どころか霧海に・・
しんどかった階段 フゥフゥ
一生に何度もない墓掃除で 清められた一日でした。
(写真はいただいた草絵の1枚)
0 件のコメント:
コメントを投稿