日高店の永江 誠です。
昨年も 大変お世話になり ありがとうございました。
お正月はゆるりと暖か陽気で始まりましたが 、ようやく冬らしい気温になったと思えば、
全国的に寒波が到来。。朝起きると雪景色でした。
皆様、自動車の運転 体調管理にお気をつけくださいね!
(株)小松では毎年 お正月に皆様のご自宅に年賀状の代わりとして、
UBER37(ユーバー)小松情報誌を送らせていただいています。

UBERはドイツ語で「超える」という意味であります。
数字は営業年数であります。
毎年発刊し、次年度以降も 38、39と続けられるように努力いたしますので
年の始めに読んで頂ければ幸いです。
まだ、ご覧になられていない方はご閲覧いただければうれしいです。

さて私は、昨年に続き 熊野本宮大社に 行ってまいりました。
階段を登って行くと 今年の一文字が拝殿に掲げられていました。
熊野本宮大社では年末に、宮司が来年一年こうあってほしいという想いを込めて
大筆の一筆書きを行うそうで 今年の一文字は 「気」という文字でした。
以下抜粋↓
「 本年の申歳には「神猿(まさる)」「勝る」という意味があり
個々の知恵をしっかり出し合って、新たな時代を切り開く為には、元気・やる気を出し、
強気で前に進み、何事も気迫を持って目標を必ずや達成すると確信し、
過ごしていただけます事をご祈念申し上げます」
と看板に書かれていました。
私は、この一文字をじっーと見つめ 心に誓いました。
よーし 今年もみんなでやるぞー!
皆さま2016年もよろしくお願い申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿